この度は「人事の未来-Future of HR 2024-25」の調査にご協力をいただき厚く御礼を申し上げます。
おかげさまで2024年9月18日(水)より本レポートを刊行いたしました。

調査にご協力いただいた企業様のみをご招待し、
これからの人事について考えるラウンドテーブルを実施したします。
講師から一方的にお話しするだけでなく、ご参加いただく皆様とインタラクティブなコミュニケーションの場とさせていただく予定です。

ウェルビーイングをテーマとして、企業価値向上に向けたこれからの人事部門の役割・取組みをまとめたレポートの内容を詳しく解説するとともに、
ご参加いただいた企業の皆様との意見交換を通じて、人事の未来について一緒に考えていきます。
セッション終了後、ネットワーキングの機会として立食形式のカジュアルな懇親会も予定しております。是非ご参加ください。

★来場特典:来場者の皆様には刊行されたレポートのハードコピー『Future of HR 2024-25』をお渡しいたします。

主催
共催
協賛
日時 2024年 11月11日(月) 15:00~17:00 ※終了後、懇親会を予定しております。(17:00~18:30)  
会場

ハイアットセントリック銀座東京 3階 NAMIKI667
プログラム

①15:00 - 15:05:オープニング
 •本日の目的と進め方の説明
 •講師紹介
 KPMGコンサルティング パートナー 大池 一弥

②15:05 - 15:35:基調講演「企業価値向上に向けたこれからの人事部門の役割」
 企業の人事部門を取り巻く環境変化を踏まえた、これからの人事部門のあるべき姿について、テラ・マネジメント・デザイン株式会社の寺川氏より講演を行います。
 テラ・マネジメント・デザイン株式会社 寺川 尚人氏

③15:35 – 16:55:ラウンドテーブル
 1. Future of HR2024-25 レポート解説
  •人事部門が捉えるべき従業員のウェルビーイング
  •取り組むべき2つのミッションと6つのトレンドテーマ(調査結果考察を含む)
 2. 参加者の皆様によるラウンドテーブル
  •テーマ1:仕事のウェルビーイングを考える
  •テーマ2:組織貢献のウェルビーイングを考える

④16:55 – 17:00:クロージング
 KPMGコンサルティング プリンシパル 油布 顕史

⑤17:00 – 18:00:参加者の皆様との懇親会(任意参加)

 
募集状況  
対象 調査にご協力いただいた企業の人事・経営企画の方 ※1社最大2名様までとさせていただきます。 
受講料 無料 
備考  
申込方法  
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問合わせ